信号待ちしていたら路面電車神都線を模した神都バスと遭遇(・∀・)

バス乗り場では乗車券を発売していて伊勢市にバスで戻るなら2枚買うとスムーズに乗車出来ると係のおねえさんに教えてもらったので内宮行き分と伊勢市行き分2枚購入。
1枚420円×2で820円。
内宮着。
人・人・人ですなぁ。

宇治橋から五十鈴川を望む。


手水舎で清めたけど五十鈴川でも。
台風で増水してると書いてあったけどそうでもなかった。
つべたいし水が綺麗だし。この川がすごく好き。

少しは涼が取れる写りになっているだろうか。
神楽殿。



正宮。
あ、外宮もだけど正宮は写真撮影は禁止ですよ。階段の下まではおk。

樹木の画像が多いのはなんか撮りたかったからね。緑の力パネェ。

荒祭宮。
天照坐皇大御神の荒魂をお祀りしています。
外宮の多賀宮と同じく個人的なお願い事はこちらで。

まあ、多賀宮の倍並んでいたんですよね…。
どうしても叶えてもらいたいことがあるんですね、きっと。
そういえばニワトリさんにお会い出来なかったんだけどいらっしゃらなかったのかしら?
楽しみにしてたんだが。
五十鈴川では水遊びしている子供達が居ます。
前に来た時も見かけたんだけど、これは羨ましいんだよなぁw

お詣り後はおかげ横丁でお土産買って(伊勢海老パイ買った。わしは辻口博啓さんのお土産物が好きだなぁとしみじみ)カフェでばててました。
こーしーとケーキ美味しそうだったけどぶどうジュース啜ってた。水分失い過ぎ。
空が怪しくなってきたのでお暇です。
おかげ年にお詣り出来てよかったよー(・∀・)
バスに乗って伊勢市まで。
途中停車した宇治山田駅。すげえカッコいい!

伊勢市に戻って近鉄で名古屋へ。
前に座ってた子供たち日本語と英語で会話してるんだよなぁ。バイリンガルか?
じゃれてるうちに本気になって殴り合いになってるしな( ;谷)
殴られた女の子泣いちゃってお母さんの方に行ったけど、心配して傍に居た男の子がかわいかったな。
途中浅尾きゅんユニの男の子が乗ってきた。ナゴドで試合かぁ。当初ナゴド観戦も考えていたんだけど、ちとスケジュールに無理があった。
名古屋着。
近鉄の駅とJRはちょっと離れてるのね( ;谷)
喫煙車両の新幹線選んで30分くらいで乗車。
あっという間に東京に着いちゃった。
帰宅したら鳥さま達が大騒ぎ。母ちゃんのこと覚えていてくれたんだ(;∀;) ←数日家空けてるとたまに忘れられる
父ちゃんのお土産の赤福、秒殺だった。3個入りにしておいてよかった…調子こいて食べ過ぎたら大変だからな。
旅の記録はこれでおしまい。
自分の備忘録みたいなものをあとひとつあげたいと思います。
- 関連記事
-
- 久し振りに宮城へ(1日目) (2014/09/15)
- また西に行ってみた その12(まとめとか備忘録など) (2014/08/27)
- また西に行ってみた その11(6年ぶりの伊勢神宮、内宮編) (2014/08/25)
- また西に行ってみた その10(6年ぶりの伊勢神宮、外宮編) (2014/08/24)
- また西に行ってみた その9(おでんとかパーティーとか) (2014/08/23)
