出走予定馬を見て新しい相棒が(わしの)白浜雄造で悶絶した昨日の朝。
2着。
でも暮れに標準合わせて徐々に上げていけばいいさ。
…雄造はすごくうれしいけどヤネが林さんじゃないことに淋しさを感じたのも事実。
久し振りのつづき。
1ヶ月以上ほったらかしてましたー(
宿にチェックインして涼んだり飲み物飲んだり涼んだり飲み物飲んだり郵便で出すものを梱包したり宛名書きしたり涼んだり飲み物飲んだり…とにかく暑いわけだ。
ソファーでだらけながら出かける用意をする。
外出る気力は正直ないけど、それじゃ金沢に来た意味がないからな。
出かける。
天気が怪しい予報が出たが雨具持ってきてないんだよなぁ…。
郵便局に寄って荷物を出す。
2月ぶりの尾山神社(眺めただけ)。

コンビニに寄ってチケット購入。
そして暑いから歩く気がなくてちょっとだけどバスに乗車。
金沢駅へ。
金沢駅着。
これから利用するのはJRではなく北陸鉄道。
初めての利用。
なので何処から入ればいいのかイマイチわかってなくて少し迷った。
地下に入り少し歩いて北鉄金沢駅へ。
途中にある待合所(なのかな)では相撲5月場所の中継を流していて盛り上がってた。石川県出身の遠藤や輝おるもんね。
バス利用した際に北鉄バスは北鉄のICカードしか使えないと記述したが鉄道もね。
不便だけど会社の事情もあるだろうから仕方ねえな。
北陸鉄道浅野川線。

北鉄金沢から3つめ、磯部で下車。
無人駅なので降りる際に切符を運転士さんが居る前の車両の運賃箱に切符を入れる。なので一番前しかドアは開かない。
駅から出て写真撮ったんだけどデータがないんだよなぁ。間違って消したかもな(´・ω・`)
暫し歩く。
ゴーゴーカレーの広告入った自販機。
わー金沢だって感じ。

どんなところ歩いてるかというと畑や田圃の間の道です。
街灯はチェックしたら少ない。
かえるの合唱が聞こえる。

グーグルマップ頼りに20分くらい歩いて到着。
金沢市民野球場。
BCリーグを観に来ました。

グッズ気になったけど今回はやめておいた。
受付でチケットを出したらジュースもらいました。
カゴメの提供イベントでグリーンスムージー配布。

3塁側に着席。
席決まってないから好きに座っていい。
居た!!!!!!

市民野球場に来た理由は武田勝を観たかったから。
現役引退して昨年から石川ミリオンスターズの監督になったまちゃる。
背番号が現役時代と同じ38番だ。
まちゃるを抜いてもBCリーグは初めて観るのですごく楽しみにしてきた。
少年野球の子供達とキャッチボールしたりなにか(?)したり。

スタメン。

グラウンド。

まちゃるは素振りしたりよろよろと出てきて…






流れてる曲に合わせて踊ってました(
あとでこういう記事を読んで何故ふざけているかわかったんだけど、ポーカーフェイスで何考えてるかわからないから選手も困惑してるんじゃないかと少し心配になった( ;谷)
武田勝監督インタビュー ⇒★
つづきます。
- 関連記事
-
- 180911-13神戸遠征 その1 (2018/09/14)
- 180515-18富山金沢大阪神戸 その5 (2018/09/09)
- 180515-18富山金沢大阪神戸 その4 (2018/07/28)
- 180627神宮S×D (2018/07/22)
- 2018年神宮で交流戦(vs丑戦2日分) (2018/07/13)
