たまにお詣りに出かける千駄ヶ谷の鳩森八幡神社へ自転車で行ってきた。
自転車の交通安全の授与品が置いてあるしお願いしたら自動車よろしく祈祷していただける記事を以前ネットで読んだ。
鳩森八幡神社=自転車なのですよ、わたしの中では。
なのでいつか体調のいい日に自転車でお詣りに行きたいとずっと思ってた。
んーほんとは体調イマイチなんだけど行くなら今日かなって感じで行きました。
珍しいからって飛びつくことはないんだけど改元記念で特別御朱印も頒布するとアナウンスもあって好きな神社さんのだったらほしいなって思ったしね。
朝8時頃に出発。
今日は慣れない道を走るのでヘルメット着用。
自分に速さは求めてない。如何に体に負担がかからない楽ちんな道を走るか。
車道と歩道両方使う。
遅いからママチャリやミニベロにあっさり抜かれるんだよw
武蔵野台地に住むわたしには楽ちんな道なんてない( ゚Д゚)
東京は坂だらけ。ここ試験に出ます。
当然ごはんを食べて出かけたが貧血なので東池袋あたりで目が回ってきてコンビニでトイレ借りて買い物して少し休憩。
ゼリーと手持ちのブドウ糖摂取したら生き返った。
池袋駅前は人が多いから回避。裏々で進む。
明治通りを走って前に勤めた会社ふたつの前を通る(嫌で辞めた会社)。
西早稲田あたりで一旦止まろうと花壇のブロックに足をかけようとしたら目測誤って足がかけられずバランス崩してコケてしまった。
その時こつんとブロックにメットが当たった音がして血の気引いたわ。
メットってこういう時に頭を守るために大事なんだってわかった。
近場を乗る時はかぶってなかったんだけど今度から何処行くにもちゃんとかぶる(´・ω・`)
新宿三丁目あたり。
新宿伊勢丹。

ひたすら明治通りを真っ直ぐ走り北参道で斜めに左折。
あとは道なりに走って鳩森八幡神社に到着。

境内にあるラックの横に停めてお詣り。

お詣りしたら御朱印をいただいて少し休憩して移動。
ここまで来れたら神宮もいけるね!w
復路は寄り道しながら。
西新宿に行った。
都庁。
緊急事態には合体してロボットになるという(ない

都議会議事堂から望む新宿住友ビルディング。
通称住友ビルとか三角ビルとか。

ここは昔都有5号地と言ってさ空き地だった。
三角ビルをバックに甲斐よしひろが歌ってたよ。子供だったから行けなかったけどすごく行きたかったな。
上から覗くしか出来なかったが今ではその場所に足付けて歩けるなんて不思議。
三角ビルの対面はNSビル。谷隼人が歩いているよ(こんなネタほんと一部しかわからねえよ)。
レインボーのエレベーターではなくなってしまったのでビルの場所忘れそうだった(
西新宿のこのあたりの話になると長くなるのでこれで終わらせます。
アイランドタワー前。

新宿は変わり過ぎてもう何処が何処なんだかわからねえ。
裏入ったら楽しいんだよなぁ。今もそんな感じなんだろうか。そんなのをひっくるめて西新宿を撮りたい。
青梅街道から山手通りへ。
落合に星乃珈琲店があったのでin。休憩しますー。
すごく久し振りにスフレパンケーキ食べた。
大分前に三宮で食べたっきり。
黒蜜だばだばかけて豆乳ラテと一緒にいただきました。

食べ終わったらひたすらちゃりこいで帰宅。
37.0kmでした。
5時間14分走ってたことになってたがちゃりアプリ途中止めてないので大体1時間と端数は乗ってない分。
片道2時間ペースですね。遅いw
コケて左腕を打って青タン作って腫れてすごく痛いんですががが_(:3 」∠)_
- 関連記事
