1月6日。
5日に友達から連絡が来て急遽会うことになる。
池袋で待ち合わせ。で、ふたりでたまにごはん食べに行ってた中華料理屋で食べ放題2時間1本勝負。
食べたものの一部を。
一部ですよ。
友達によく食うなと言われたくらい食べましたよ、ええ。
台湾風ソーセージと皮蛋。

金魚餃子と海鮮風餃子。

わたしはこういうのは延々食べられますよ…。
豚レバーの唐揚げとえびのチリソース。

ライチのシャーベット。

友達が鉄観音を筒で買ってキープしたのでお茶飲みまくりながらの食事でした。
日本茶と違って何杯淹れても出涸らしにならんからリーズナブルよね。
踏み台昇降運動で体感を鍛える話とかしてましたわ。つか話がお達者クラブです。
2軒目。
友達曰く2軒目がメインらしい。
が、あかんかったら直ぐに出ようという話になったw
友達から教えてもらった前情報はアニメを見ながら呑む店らしい。
着。

元気のいい店員のおねえさん達がいっぱい居てロボットアニメのOP・EDの映像を見ながら呑むお店でした。
メニューもアニメモチーフのものだったわ。
勇者ライディーンモチーフのカクテル。ラムベース。
そして緑に光ってる。
コースターは自分で選べて戦闘メカザブングルのをもらった。
持って帰ってもいいと言われたのに忘れちゃったんだよなぁ。カッコいいから勿体無いことした(´・ω・`)

Wi-Fi入るし、使ってくださいと充電器貸してくれるし、さりげなく痒いところに手が届いてる。

伝説巨神イデオンモチーフのカクテル。カシスリキュールベース。

甘すぎた( ;谷)
友達が頼んだスムージーカクテルはもっとすごそうだったけど。
店内撮影OKなのでライディーン写しました。

ほんと好きな人とか2次会で盛り上がりたい人にはいいと思います。
わたしは見てたけどそこまでしっかり見てたわけではないのでやや置いてけぼりでした(友達もそんな感じだった)。
1月7日。
ハイカットのトレッキングシューズがダメになってしまったので買いに出かける。
やっと新しく買ったGRAMME(ぐらちゃん)に乗ったぜ。
神保町までぐらちゃん漕いで行ってきた。
乗る前に空気を入れる。
フレームバッグにライト・テールライト・あいぽんの充電器を詰める(あいぽん見ながらのライドではないが電池食うから念のためね)。
籠はないので27Lのザックを背負う。
上はUNIQLOのブロックテックのパーカ・長袖てーしゃつ・ドライのインナー、下は裏フリースのスキニー。
ゴアのソフトシェルは止めてザックに。
サングラス・ワッチ・ヘルメット。
こんな感じの装備。
ロックに手間取る。これ相当な時間のロスだなぁ。
日差しは暖かなので汗かいてた。
ワッチはなくてもよかったかも。
車道走ったり歩道走ったり、ルールに沿って走る。
でも自転車専用レーンにやたら車が止まっていてアレよくないよなぁ。
ヒャッハー状態で神保町着。
DMもらっていて福引券がついてたからやりました。
行動食のフルーツバーもらった。帰宅して原材料見たらザクロ使ってるので青い方は食べられないな…。

飛び出し坊やみたいなやつ。

店で店員さんにこういうのがほしいと伝えて足のサイズ測って選んでもらった。
MERRELLすすめられたけど合わなかった。前に履いてたから合わないの知ってるし、好きではないんですよ。よかった(
で、SIRIOのミドルカットがぴったりだったので購入。やはり日本人は日本のメーカーが合うよ。
店を出てお稲荷さんに気付いた。お詣りを。

帰路に着く。
でもトイレに行きたくなっていつもの店で借りた。
ただ借りるのも申し訳ないからたこ焼き食べてお茶を飲んだ。

久し振りに見た顔が。ひとりはお気に入りの子でうれしいけど、ひとりはめんどくさいからあまりうれしくない。
ささっといただいて途中夕飯の買い物して帰宅。
予定より遅くなっちゃった。陽があるうちに帰るはずだったのに。ライトとテールライトが大活躍になってしまった。
ジジババ漢字の国の人全然見てなくて何度も突っ込まれそうになったり突っ込みそうになって最後怒鳴り散らしてたわ( ;谷)
あと電動アシスト自転車はほんと危ないから傍に来ないでほしい…。
しかし自転車楽しいなぁ。
今度は何処に行こうかな。
そして腕と背中が直ぐに筋肉痛になりました。
痛い(;∀;)
- 関連記事
-
タグ:池袋 中華料理 神保町 巣鴨 リハビリライド