明石城址の明石公園に向かいます。
外堀。
噴水あるし。

石垣。

石垣を抜けるとサービスセンターがあってローソン入ってる。便利ですね。
明石城武蔵の庭園。
宮本武蔵が明石城初代城主小笠原忠政に招かれて明石の都市計画に参加したそうよ。
確か御茶屋。

庭園がいい感じなのでのんびりと歩きながら城址の方へ。

お城?

巽櫓です。
公園に入って高いとろこに見える一見城っぽい建物、向かって右が巽櫓、左が坤櫓。
詳細はこちら ⇒★
期間限定で一般公開もやってるみたいなのでスケジュールが合ったら覗いてみるといいかもですね。わたしは全然合わなかったので見学出来ませんでしたが。
巽櫓展望台から望む明石海峡大橋。

明石駅もよく見えたよ。
駅は改装中なのでちょっと見栄えよくなくて写真はなしで。
本丸跡にぬこさん。


本丸ってあるもんだと思ったけどそうじゃないのね。ある方が少ないよね。
降りて行ったらまたぬこさんと遭遇。ぶれてるけど。

坤櫓。

雨も強くなってきましたのでお暇。
明石から新大阪まで移動。お約束のお土産551を購入して新幹線に乗って帰京(当然静岡はお昼寝タイム)。
旅の記録はこれでおしまい。
もひとつまとめをあげます。
つづくよ。
- 関連記事
-
- 遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その0 (2015/11/29)
- 2015年文月の兵庫 その13 (2015/10/15)
- 2015年文月の兵庫 その12 (2015/10/15)
- 2015年文月の兵庫 その11 (2015/10/14)
- 2015年文月の兵庫 その10 (2015/10/13)
