拝殿から摂社の門客人神社と末社の御嶽神社にお詣り。こちらはお隣さん同士なので。
熱心にお詣りしてるご婦人がいらっしゃいました。後ろに居たわしに気付いてすみませんと謝られたけど、なんも悪いことないですよね。ゆっくりお詣りはいいと思いますよってお返事しました。
橋を渡ろうとしたら向こうからこれから結婚式を行う新郎新婦が。
わしはここ1年くらい出歩くと結婚するカポーに当たるんだけど何故だ。でも幸せをお裾分けしてもらってるのでいいよねぇ(・∀・)
目の前に来た時おめでとうございますと声をかけました。
そして宗像神社へ。
なんとなく足がそっちに行ってしまった。
昨年おみくじを引いたら宗像の大神を信心しなさいと書いてあったが、それが今年有効かわかりませんが。
宗像神社の対面には稲荷神社がありますが、そちらには一度も行ったことがないのです。
なんでかわからんが。呼ばれてないんだろなぁ。
宗像神社、好きなんですよ。神池に陸続きだけど島がぽこんとあって居ると落ち着くんだよ。水が好きなんだよね、きっと。
白蛇様がいらっしゃるらしいですよ。たまご置いとくとなくなってるとか。
神池には鯉と亀がわんさかいる。
以下鯉と亀画像なので苦手な方はそっとじでお願いしますー。
甲羅干ししている亀さんに直ぐ目が行ってニヤついてたら、ちゅんちゅん(わかつきめぐみ風味)がきた。

ふふ、かわいい(*´ω`*)
池に向かって餌を投げている人が結構居たんですよ。
投げる度にすんごい大勢さんで鯉氏達がやってきてそれがおもしろくてシャッター下ろしてました。

ほとんどグレーの鯉氏なので赤めの子はとてもフォトジェニックです。
『そいつ被写体にはもってこいでしょ?』って隣で餌をあげてたおにいさんに声をかけられて話しながら写真を撮りました。
おにいさん、色々詳しい。あいつは~って個体指して色々教えてくれて。すごいw
餌の争奪戦横目にのんびり甲羅干しの亀さん。非常にマイペース。

ずっと争奪戦なわけで。

亀さんにパンあげてるところを撮らせてもらった。パク、もぎゅもぎゅがすごくかわいい。

おにいさんに恋焦がれるようにガン見する亀さん(餌ほしいだけ。でももらってもまたやってきてガン見してる)。
その背後に近づく影。

近づく影はすっぽんでした。
こんなにでかいすっぽん初めて見た。
夜行性であまり目は見えてないらしいです。雰囲気で餌貰いに来てるそうでw

恐ろしいほど首が伸びてその様がまるでリアルにち●このようでした。流石にそれは神様の傍で初めて会ったおにいさんの前では言えませんでした。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい( ;谷)風のようにDS(推定3年生)が現れた。
鶴が付く町からやってきて亀が大好きでもうはしゃいじゃってなんか色んな意味でおめでたいかわいいやつだ。
おうちでも飼ってるらしいよ。おにいさんに色々質問してた。

グミあげたり亀さん捕まえたりすごく楽しそうだなDS。そしてフランク。この週末わしはDSづいているw
頭の悪そうなJCがスナック菓子あげてたけど水が油で汚れるからあまりよくないそうですよ。
元々水はお世辞にも綺麗とは言えないけどこれ以上汚す必要はないからね。
JS(推定3年生)が亀があたしのところに来てくれるー!!ってすごく感動してた。
その言い方がすごくかわいかったw

どさくさに紛れて鯉氏。平気で登ってくるんだよね、この子達は。

いつしかカラスもやってきて鯉氏達と仁義なき戦いやっていてなんかカオス( ;谷)
お式が終わって橋の上で撮影ちう。

(遠いので顔もわからないから今回はうpしました)
あ、橋の上でおばあさん達が鯉呼ぶのにパンパン手を叩いてました。アレ久し振りに見たよw
結構長居したのでお暇します。
すごく楽しかったなぁ(・∀・)
おにいさんとわしは去りましたがDSは未だ楽しんでましたw

有意義な時間をくださった宗像の女神様達にただただ感謝です。
神社さんは涼しかったんだけど、出た途端暑くてすんごい汗。
飲み物を持参しなかったので全然水分摂ってなくてちと具合悪くなってしまい喫茶店に逃げる。
路地ふらり。

買い物して帰宅。
バス停の傍に紫陽花。この花弁も珍しいな。わしは見たことないや。

なんか暫くいいやっていうくらい鯉と亀見たな…。 おわり。
- 関連記事
-
タグ:氷川神社 鯉 亀 紫陽花