フォント替えたり前に使ってた画像はそのまま残してみたり文字の色を替えたりテンプレのベースの色を替えてみたりとカスタマイズかまして原型はほんのり残している状態になってしまった。
作業は時間を持て余してる就業時間にやってました( ;谷)
もし見辛かったら仰っていただければ対応出来ることはやってみます(濃い色と大きな文字はわたしの目ん玉的に無理なのでちょっと替えられないんですけどね)。
***
つづきを。
岡駅はこちら。

パイプに囲まれる消火栓。
このタイプはすっかり見なくなったな。

そしてカメラのストラップが写り込んでることは見逃してください。
岡駅にて。
こっそりわたし写ってます。

いい天気だったなぁ。

岡駅のキャッチフレーズは『明日の宇宙を拓くまち』。
近隣にJAXA角田宇宙センターがあります。 ⇒★

今回は行けなかったので次行った時は行ってみたいなー。
電車が来たので乗車。
駅ふたつ乗って終点の槻木駅に到着です。
あぶQ乗り潰した。
で、乗ってた車両。

これはなんだろ?
こういうの詳しくないのでわかりませんが、アナウンスもこのキャラクターの声優さんがやってた模様。
槻木駅でJR東北本線に乗り換えて仙台に向かいます。
なんかすげえ混んでたんだけど。
仙台着。
駅混みすぎ。
前日の昼からまともなもの食べてないのでやっと食事らしいものを。

仙台に来たら半田屋。
ごはん・豚汁・茄子のピリ辛炒め・きんぴらごぼう・カキフライ・ささみチーズフライ。
半田屋ではごはんはミニで充分です…。
つか食べ過ぎ。
待ち合わせまで時間があるのでずんだ茶寮でずんだシェイク飲んだり。

美味いです。
割と家庭で作るずんだに近いから美味いんだよなぁ。
ずんだ餅は買って食べるものじゃなくてうちで作って食べるものだという認識でござる。
わたしは好きだけど家長なんかは枝豆の青臭さが嫌みたいで土産にずんだ餅は持って帰れないんだよな。美味いのにー。
しかし腹膨れすぎた。ゲフー。
つづくよ。
- 関連記事
-
- 仙台白石へ行く その5 (2016/10/07)
- 仙台白石へ行く その4 (2016/10/06)
- 仙台白石へ行く その3 (2016/10/04)
- 仙台白石へ行く その2 (2016/10/03)
- 仙台白石へ行く その1 (2016/10/02)
