
日が暮れて来ました。17時過ぎ。
9回表、中山慎也投手。


〆が中山はんになるとはなぁ…。
9回裏、増井浩俊投手。

安定の4凡…。
マケタデー。

初戦を支配出来なかった模様( ゚Д゚)
うん、ほんとに疲れた。何してたわけじゃないのに見てるだけで疲れた。
Yさんと仕事してたのはかーばたさんだけだったねとぼやく。打線湿り過ぎだろ(´;ω;`)ウッ…
試合の詳細はこちら⇒ ★
14時から始まって4時間試合を見てた上に大正駅まで行くのに流れてはいるが混んでいるし電車も混んでいるし新大阪までなんとなく時間がかかりましたわ。
Yさんと串カツ食べて帰ろうかなんて話してたのにそんな余裕もなく。
余裕で東京に戻ることは出来るけど(わしは21時20分の新幹線に乗れば利用路線最終で帰宅出来る)、バタバタになるからねぇ。
駅弁とお土産買って新幹線に乗り込む。

わしの弁当。

中はこんな感じ。美味しかったよ。

弁当食べながらYさんとひたすらお話してましたわよ。
弁当は開けたらすぐ食べるもんだよ、行きの新幹線で隣に座ってたねえちゃん…。
東京駅でYさんとお別れして23過ぎに帰宅。
家長は当然寝てました。
土産もお約束の551さ。翌日早速食べてた家長。
この日は、
行きの新幹線で甲子園に行く虎と鯉の応援の人達をたくさん見て(ユニ着てるからすぐわかる)、
阪和線の女性専用車に堂々とおっさんが対面に座り(アレは謎だった。気付かないのかわざとなのか。ちゃっかりJKの隣だったし)、
かーばたさんの素晴らしい仕事ぶりを見てたつやの燃えっぷりに泣き、
帰りの新大阪でまた虎と鯉の応援の人達をたくさん見た(ユニを脱いでないからすぐわかる)。
そんな日だったわけだよ。
CSファーストステージは2-1でファイターズの勝利。
ファイナルステージはホークスの勝利、そして日本一。
来季もがんばってほしいな、バファローズ。

何度もさらにひとつになろーをやるのはなんとなくしつこいと思いました。ごめん。
タオルは重宝しています。
- 関連記事
