の前に、腹ごなしに散歩。
わし、改装後の東京駅を見たことなくて。
ホームからちょろっと見たくらい。
丸の内口って降りる用事ないしな。八重洲口は高速バス乗るのにたまに行くけど。
なので東京駅にごー。
ビルの森の中を通って。


見えた!wktk

ほぉほぉほぉしか出て来なかったw

こういうのは広角で撮ったら楽しいだろなぁ(持ってないが

天井のレリーフ。
シリメントリーのものを写すってすごく難しい。
ちょっと微妙に横から写したんだけどな。
ここ人気あるからみんな撮ってるんだ。外国からの観光客も撮ってた。わき毛見せて(おねえちゃんが…)。

鳥ちゃんがいっぱいでウハウハ。
友人曰く、KITTEの展望台からの東京駅が美しいと。
なので行ってみた。
中入ったらいきなり土俵よ?w

はっきよいKITTEという催しをやってました(8/29までやってます)。
琴欧洲関の私物とか。

まわしとか(ケースの斜め上から撮ったから線がきっちり入っちゃったな)。

力士マシンと相撲取って遊んだりとか(押すだけ。これが結構手強いらしい。わしはやらなかった)。
相撲デザインの手拭いとか見つけちゃったから即店に行く。
あたしゃセキセイインコとオカメインコとコザクラインコの手拭い買ってたわ。相撲と全然関係ないしw(ちょっと酔ってたからねぇ)
友人が相撲パンダ手拭い買ってましたー。
展望台へ。
友人の言うとおりビューポイントだわ、ここ。

あいぽんでもこのクオリティの写真が撮れる!
こういうのも撮れますよ。


KITTEは1931年に建造された東京中央郵便局を可能な限り当時のまま残して改築した日本郵便初の商業施設。
局長室も残されていて入ってみました。

ここからも東京駅がよく見える。
見ながら局長さんは仕事してたんだね。
KITTEを出てまた東京駅の前を通る。

細かい部分も美しいんだよな。
わしはやはり辰野金吾氏の建築物が好きだ。
高架下の店で呑む。
わしはほとんど呑めなかったんだけどな。
1軒目のフードの塩っ気にやられて喉渇きすぎて烏龍茶がぶがぶ飲んでました…。桃ジュースが美味しかった。
◎KITTEの公式サイト ⇒★
東京駅丸の内口を出て左にKITTEがあります。
大手町駅から地下道通って東京駅まで行くとダンジョン…。
- 関連記事
-
- 雨の夜 (2015/09/07)
- 息継ぎ にかいめ (2015/09/03)
- 東京駅 (2015/08/20)
- 1945/2015 (2015/08/16)
- しながわ! (2015/08/14)
