ちょっと早いが母と妹と墓参りに出かけた。
墓参りの後は道の駅で野菜買ったりスーパーで買い物したりして。いつもそんな感じ。
横田基地に飛行機が沢山飛んできてたな。
ごはん食べた後に買ってきたとうもろこしを茹でた。べらぼーに甘くて美味かった。
西武線ではコウペンちゃんとコラボしていてポスターをぱちり。


あゝかわいいなぁ。
先日勢いでコウペンちゃんの本を密林でぽちってました(
コウペンちゃんのてーシャツを実家に着て行ったら乳首のあたりに目とほっぺが来る。
かわいいけど狙ってるとしか思えない造りになってアレなので今後は部屋着にしたいと思います…(母と妹のツッコミが激しかった汗)。
***
7月14日。
朝から雨。
いつものメンバーで福島競馬場へ。
この日は函館で函館記念、福島でバーデンバーデンカップ、中京で名鉄杯と重賞とオープン特別がメイン。
わたしの中では名鉄杯がメインです。年に一度しか聞けないファンファーレがいいんですよー。
佐野SAで食べたいもフライ。
ソース美味いよな。売ってたので買えばよかったと後悔(上りでは見つけられなかった)。

福島競馬場の傍まで来たが駐車場が満車になっている。
去年はともかく普段は空いていてちょっと離れているところだったら余裕で入れるんだけどねぇ。
空くのを待ちました(割と直ぐに入れたけど)。
重賞とオープン特別ふたつだから混んでいたのだろうか。
みちのく福島路ビールでミネストローネを食べる。
( ゚Д゚)ウマー

一番美味しいのはお店に立ってるひろこさん(福島路ビールの常務取締役)だけどなw
かわいい女性です、はい。
公式サイト ⇒★
元祖新潟タレからあげとりいでタレからあげ買ったよ。
これ美味いなぁ。でも揚げ立てで口の中火傷した(

隊長が食べたからあげ丼。
美味しかったそうです。

米沢牛のコロッケとか。
米沢牛のテイストはわからなかった(

尚ここまで全然競馬してません。
昼休みにメインのプレゼンター・アンガールズのステージがあったのでした。
駐車場探していて間に合わなかったのが悔やまれる。ジャンガジャンガ。

福島9R開成山特別・函館10R北海HC・函館11R函館記念・中京11R名鉄杯・福島11Rバーデンバーデンカップを購入しました。
全滅です(
名鉄杯は落鉄で遅れたために録画放送になってしまいファンファーレなしでした(激おこ)。
楽しみにしてたのに!!!!!来年は現地に行くわよ!!!!!!(予定)
函館記念、田中勝春騎手優勝してるし。カッチーが重賞勝つのいつぶりよ!!本気で驚いた…。
競馬場に着いてから暫くして左足の親指がズキズキするから何事かと思ったら帰宅してから見たらひょう疽になってるしぃ…。ほんと痛い(進行形)。
円盤餃子は売り切れちゃったし。
あまりいいことない感じになってる( ˘•ω•˘ )
競馬場に来たっぽい写真とか。
SH-3しか持ってきてないのでイマイチだが藤田菜七子騎手@12R


ななこっち、安定のかわいさだった。
デジイチは体の調子がよくないので暫く持つのをやめているがそろそろメンテに出そうよ、オレ。
競馬場を後にしてごはんを食べに行く。
先ずはびーるさん。
と言ってもこれで終わりだけど。あとはお茶とかお水とか。

しゃぶしゃぶ。

ジンギスカン。

食べ放題だったが早々にギブアップ。
異常に暑くて汗だらだらで紙のエプロンが汗で破けたわよ…。
客が入ってきたら涼しくなった。空調ケチってたのかYO!!
暑くて湿気が多いところはほんとに身体的にまずいのでそんなところでケチらないでほしいのが本音です…。
ジョッキで持ってきてくれた水を2杯飲み(それもなんかなぁ。水で暑いの誤魔化された感じが否めない)、ソフトクリームに逃げた。

スタンドに入れて配膳されるのかと思いきやそのまま手渡しされました。
融けてるしな(
美味かったけど色々驚かされたので今後は行かないんじゃないかな(運転手さま次第です)。
帰路に着く。
うちの家長から南部せんべい食べたいとリクエストがあったので(何故福島行くのに南部せんべい頼んできたのか謎だ)東北道に乗って一番最初のSAでお土産を買う。
南部せんべいも買いましたw
安達太良SAのウルトラセブン。
目が光って怖いよ。

水飲み過ぎて1時間に1度はトイレ休憩入れてもらったよ。まあ割とそれはデフォなんだけど。
大宮駅着、散会。
いつものんびり帰って22時台の電車に乗って帰宅するけど今回は終電の1本前だった。
雨は結局1日降ってたわ。
参加者の皆様お疲れさまでした。
隊長、今回も運転ありがとございます。
なんだかんだ言っても楽しかったね。
名鉄杯ファンファーレはつべで補完しました。今年も素晴らしかった!
