11月26日のメイン。
湯島天神を後にして上野へ。
毎年催されているボジョレーの会に参加。
立ち呑みでボジョレーをビールコップで呑むという趣旨の会かな、大まかに言うと。
前回参加したのは
2013年だった。
ワインちょっと、チェイサーのレサワはたんまり。
ワインはもうあまり呑めないので。

愛する豚バラ塩。



お馴染みさんも初めてさんもワイワイと楽しく呑んでお開き。
2次会行こう⇒五反野。
五反野…東京の端っこ。
よれよれになってる人ふたり居ました。引っ張って歩きました。
おでん。

ワンタン。

オムライス。
奥は焼き明太子(かな)。

美味しかったー(・∀・)
2次会はブラジャーの話と夜鹿に囲まれている画像しか覚えていないんですが。
酔ってないのに何故。
今回は使える写真が多くてよかった。
前回結構問題ありのものがあって使えなかったもんなぁ…。天神様から上野に行く間に撮った写真もちょっとあるのでまた近いうちに。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
タグ:上野
豚バラとジョッキと小銭がなんともワイルドですな。
いろんな料理とコップでワインというところが、かえって本場感を醸し出してる。
ボジョレーヌーボーの消費地から言ったら、もう日本が本場かもしれませんな。
湯島天神、笹塚稲荷があるんですよね。
分祀っていうのかな。
前に笹塚に住んでたもんですから、商店街で買い物するついでに本体にはたまにお参りしてました。
縁日も楽しかったし。
思い出です。
「さかしたさんとゆかいな仲間達」の飲み会写真
いつも楽しみにしております^^
みんな黒い服着てるけれど、何かのライブの帰りとか?
コメントありがとございますー。
如何にも立ち呑み的なテーブルの上。
そうなんですよ、ボジョレーヌーボーって実際こんなもんじゃね?と思ってる節がわたしにもありまして。
お上品に呑むものじゃないと。
日本には美味しい酒がいっぱいあるのでそっちフューチャーしてくれと思うけどね正直なところ。
笹塚稲荷神社なんですが、渋谷区笹塚の稲荷神社の分祀かどうかわからないんです。
調べているんですけど上手く出てこなくて。
笹塚稲荷神社で検索すると湯島の天神様の神社さんしかほとんどヒットしない状態です。
狛さんと笹塚のお稲荷さんの思い出は日常の一コマですね。とても素敵だな。
コメントありがとございますー。
いや、わたしと愉快な仲間達ではないですよ。
わたしが混ぜてもらってるだけで。
お店に上着かけるところがないのでみんな着たまま呑んでるだけなんですよw
秋冬ってモノトーンのコート多いじゃないですか。
わたしはオレンジのパーカー着てましたけどねwww
パーカーの下はキン肉マンのミートくんのてーしゃつ着てたんだけど、一緒に呑んでた人にそっくりだなと言われて周りも同調していて謎でした…。