何か知らんけどじいさん休んでいるし。
寝ながらやれることやろうと思ったけど気が散るからムカついてな。故にシカト。
14時46分の頃何やってたかというとジョルダンの乗換案内眺めておりました。
大分前からぼんやりとだけど三陸鉄道に乗りたいと思っていてな。
南と北に分かれていたが3月23日にJR山田線が三陸鉄道に移管されて1本に繋がるので通して乗ってみたいなって。
でも激しく時間かかるからよく考えたいと思います。
気仙沼まで出るのが時間がかかり過ぎで三鉄乗るのも時間がかかるし。
気仙沼なーすごく遠いよ(
路線図は時刻表で見た方が把握しやすいアナログさんです。
前は時刻表見て計画立ててところどころネット見て確認したりしてたけど、ここ数年は18きっぷ使える時期にあまり遠出しないしさくっと新幹線使って行っちゃうしバスも使うしで全然時刻表使わなくなったな。
ポケット時刻表持ち歩いて旅してたのが懐かしい。
1月に松島行った時に撮ったもの。
土産物店の通り。

少し海から奥に入ったところ。

記録と記憶はいたるところにあるけど、わたしはたまに行ってその土地をひたすら歩くだけです。
あ、行って美味いもんも当然食べる。
今日で丸8年です。
— 坊主 (@bozu_108) 2019年3月11日
高齢の住職に、最高の供養とはなんですか?と聞いたら、残された者が笑顔でニコニコしてることが最高の供養だ、と教わりました。ご参考までに。
- 関連記事
-
- 春陽 (2019/03/20)
- 結果 (2019/03/14)
- 時刻表 (2019/03/11)
- 電話に出んわ(化石のダジャレ) (2019/03/09)
- 検査 (2019/03/06)
