遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その1
伯父の法要で宮城県へ。
1度朝一で出て日帰りしたことがあったが、アレは出来ればやりたくないので泊まりで行く。
なんか行って帰るだけがつまらないので行ってみたいところに行ってから本家に行くことにした。
新幹線始発でさぁ( ;谷)
自宅を出た時は真っ暗だし。
大宮で新幹線に乗ることにしたのはいいんだけど、よく止まる在来線利用で信用していなくて新幹線の時間に間に合う2本前で行ったYO!
おかげで構内の店という店が全然開店していなくて困ったYO!
新幹線乗り場も未だシャッター降りてたしなぁ。
新幹線乗り場へ。
顔ハメ看板があった。

東北新幹線と北陸新幹線が一緒のホームで、喫煙所で北陸新幹線乗り場の方見ながらタバコを吸いぼーっとしていた。
金沢行きたくてうずうずしてたわけだが。
6時過ぎても未だ夜が明けてない状態。

やっと夜が明けた模様。

並んだら先に並んでたおばさんに声かけられた。
自分の行きたい駅に行くのかどうかって。行きますよw
新幹線が到着するまでの10分くらいずっとお話してました。
6時30分大宮発やまびこに乗ってすぐの車窓からの風景。
朝日眩しい。

店が開いてなかったので車内販売で朝ごはんを。
好きな大船軒のサンドウィッチ。ハムとチーズだよ。こーしーもついでに。

右の方にチーズサンドがあって左から食べるとあとでチーズだけになってしまうのでハムの間にチーズ食べるのが個人的にベスト(しかしぼーっとして左からずっと食べてた)。
宇都宮付近で男体山や日光白根山を眺め、ひたすらぼーっとしていた。
郡山手前の空をぱちり。

福島でガッと乗ってきた。
と言っても全然空いてたけどね。
1時間半で仙台に到着。
在来線の方に出ようとしたらまた顔ハメ看板。

こういうのは新幹線乗り場に必ずあるのかしら。
仙石線に乗り換え。
マンガッタンライナー乗りたかったなぁ。
毎週日曜日にしか出てないんだけどな。
仙石線っていつの間にか暫くは地下走るようになったのね…。
ボタン。
宝塚線より簡単だな、なんか。

30分くらいで本塩釜駅着。

駅の外に出たらポストの上にマグロ乗っかってるんですがw
つづきます。
- 関連記事
-
- 遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その3 (2015/12/05)
- 遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その2 (2015/12/01)
- 遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その1 (2015/11/30)
- 遊びに行ったわけではないと一応は言いたい。 その0 (2015/11/29)
- 2015年文月の兵庫 その13 (2015/10/15)
